2008年12月19日金曜日

今日の発表

今日の発表はとても良かったです。二人がきちんと日本語学習に取り組んでいることがよく分かったし、それぞれ前より上達したな、と思うところがあったからです。
このように時々自分の学習を振り返ることは、次への大切なステップになると思います。とてもいい発表でしたから、これもブログに載せたらどうでしょうか。そうしたら、この振り返りをまた後で振り返ることができると思います。

来年も頑張りましょうね。

では、楽しいクリスマス休みを過ごしてください。

また来年!

2008年12月11日木曜日

パリで日本のパーティー?!


フランス人はクリスマスを家族で祝いますが、日本人は友達とパーティーをすることが多いです。なんとパリでも日本人はパーティーをするようです!一体、どんなパーティーなんでしょうね。
くわしいインフォメーションはこちら

2008年12月1日月曜日

アラフォー

今日の朝日新聞インターネット版で、今年の流行語大賞が発表されていました。
一位は「アラフォー」と「グ〜!」です。でも、わたしはこの二つのことばの意味も使い方もわかりません。

困った!

そこでネット上の「みんなの知恵蔵」という事典で調べてみました。現代のことばを知るのにとても便利な事典です。それで分かったんですが、私は「アラフォー」みたいです。

グ〜!(じゃないか。)

2008年11月24日月曜日

中間発表

すみません!しばらくこのブログに何も書きませんでした。
みなさんは忙しくても頑張っているのに…。頑張ります!

ところで、中間発表の日が近づいてきました!が、予定していた日は試験があるそうですので、ちょっと予定変更です。

日時:12月19日(金)10時半

やり方:口頭発表 (自分のブログを見せたり、使った本を持ってきたりしてもいいです。)

内容:十月からの自分の日本語学習についてアピールしよう!
  • あなたの目標(どうしてその目標を立てましたか。)
  • そのための方法(何を使いますか。だれと?)
  • 計画(計画どおりにべんきょうできましたか。)
  • 難しかったこと(日本語について、学習について)
  • よかったこと(日本語について、学習について)
  • これからの予定
上の日時で都合が悪い場合には、知らせてください。

2008年11月5日水曜日

あっと言う間!

秋休みが終わりました。あっと言う間ですね。みなさんは楽しい休みを過ごしましたか。

したこと
  • ドイツの友達や、パリでふだん会えない友達に会う(よかった!)
  • 美術館に行く(これもよかった!)
  • 本を読む(ちょっとだけ。)
  • 日本語教師のための研修会を計画する(難しい。でも楽しい。)
  • エマウスに電話する(でもうちの古いソファは引き取ってもらえない。どうしよう。)
  • 机の上を片付ける(前よりましになった。)
  • アパートを探す(不動産屋に電話した。)
できなかったこと
  • 料理の本を見て、新しいレシピにチャレンジする(本はあるんです。)
  • 映画を見る(最後に映画館に行ったのは、いつだったか…。)
  • ケーキを焼く(これも本はあるんです。材料も買いました。)
  • テニスをする(天気が悪い!)
  • 請求書の整理をする(ノーコメント)
したことのほうができなかったことより多いので、まあ、まずまずの休みだったと言えるかな。

2008年10月24日金曜日

秋休み!

秋休みです!みなさんは、どんなことを計画していますか?

私は休みにやりたいことが、たくさんあります!
  • ドイツの友達や、パリでふだん会えない友達に会う
  • 料理の本を見て、新しいレシピにチャレンジする
  • 映画を見る
  • 美術館に行く
  • ケーキを焼く
  • 本を読む
  • テニスをする
やらなければならないことも たくさんあります…
  • 授業のアイディア!
  • 日本語教師のための研修会を計画する
  • エマウスに電話する
  • 机の上を片付ける
  • お正月休みの計画を立てる
  • 請求書の整理をする
  • アパートを探す
これを全部するには休みは短すぎますね。
みなさん、いいバカンスを!!

2008年10月15日水曜日

読書の秋!

みなさんは毎日忙しいと思うけれど、本を読みますか。
日本の秋は暑くもなく寒くもなく過ごしやすいので、よく「スポーツの秋」とか「読書の秋」とか言います(おいしい果物や魚の季節なので「食欲の秋」とも言いますが)。

みなさんは普段どんな本を読むんでしょう。日本の小説を読んだことがありますか。どんな小説家を知っていますか。有名なのは村上春樹。英語でたくさん翻訳が出ていますが、最近はフランス語もとっても充実しています。

最近は本当にたくさんの小説がフランス語にも訳されていますよね。小川洋子もよく翻訳されている作家の一人です。この人の「博士の愛した数式」はお勧めですよ。

Bluebaiさんは、私が渡した三冊の中から村上春樹の「蛍、納屋を焼く」という短編集を選びました。三冊の中ではたぶん一番難しいのではないかな。もしこれが気に入ったら、村上春樹短編シリーズでいきましょうか。私はこの前「東京奇譚集」(これも短編集)を読みました。村上春樹は長編より短編の方が好きです。

何かフランス語のお勧め本はありませんか?

2008年10月6日月曜日

第二回ミーティング

今日のミーティングでは、何を勉強するか、何を使うか、どうやって評価するか、について話し合いました。こうして学生と教師がいろいろなことを話しながら決めるのは、今まであまりしてきませんでしたね。ちょっと変わった方法かもしれませんが、なかなかおもしろいと思いませんか。

目標、方法、評価について明らかになったので、これからすることは以下の点です。
1)具体的な計画を立てる(いつ、何を、どのくらい勉強するか)。
2)計画を実行する。
3)最低週に一回学習日誌をつける。

これらのことはブログに記録していきましょう。そのとき投稿ラベルを工夫すると後で分かりやすいと思います。

またブログの使い方については、単語帳代わりにしたり、ちょっと息抜きに好きなことを書いてみたりなど、ほかにも色々な使い方があると思います。みなさんの好きなように、かっこいい、あるいはかわいい、そして楽しいブログにしましょう!

2008年9月30日火曜日

第一回ミーティング

第一回目のミーティング(パート1)を月曜日にしました。
そこでは、Cadre européen commun de référence pour les languesの表を見ながら、各技能の今のレベルはだいたいどの辺りか、それから将来到達したいレベルはどのレベルかを一緒に見ました。その後で、それを参考に「私の目標」を考えました。これを具体的に書くのは思ったより難しいですね。でも話し合いの中でだんだん方向が見えてきたように思います。それから、その目標を達成するための、今学期の目標について話しました。だいぶ決まってきましたが、これは第二回ミーティングまでのしゅくだいです。よく考えてください。第一回目ミーティング(パート2)は金曜日ですが、同じ流れで行います。

そうそう、ブログの使い方についても話しましたね。ブログを有効にそして楽しく使って、日本語の勉強や友達作りに役立てましょう。

2008年9月16日火曜日

いよいよ新学期!

今年度、中上級のみなさんを担当することになりました。
去年から引き続き、いっしょに勉強することができて、とてもうれしいです。

と言っても、実は問題がいろいろあります。
ーグループが小さすぎる(正式な学生は二人だけ)
ー教室もない
ー時間もない
ーお金もない

大変です。
でも、この問題を長所(いい所)と思えば、
ー一人、一人、好きな勉強ができる
ーどこでも、いつでも勉強できる
ー教師はモチベーションがある(と思う)
と言うことができます。

それで、この長所を生かすために、ブログを使ったチュートリアルを提案します。第一回目のミーティングのときに説明しますが、私が考えている、ブログの使い方はつぎの通りです。

1)自分の学習記録/ポートフォリオ
学習目標や学習予定を書いたり、勉強したことやその勉強がうまくいったかどうかなどの感想を書きます。また日本語を学びながら出会った、楽しいことやびっくりしたこと、また大変なことなど、日本語の勉強について思ったことを書くのもいいでしょう。
ブログには、こうして日本語に関係のあることをどんどんためていくことができます。そして少し後、あるいはずっと後で、自分で自分の日本語の力の変化を見ることができます。
学期の終わりには、みんなの学習を自分たちで評価してもらいますが、その時もこのブログが役に立つでしょう。

2)友達をつくろう!
世界中で日本語を勉強している人たちがいます。あなたが困っているとき、その人たちはいいアイディアをもっているかもしれません。逆にあなたが他の人の役に立つ事もあるでしょう。
また日本語を使うことで、あなたの世界がどんどん広がっていく可能性もあります。日本語を通じて、アメリカやアジアに友達ができたらすてきだと思いませんか。

では、やってみましょう。手順は次の通りです。
1)http://www.blogger.comに行って、自分のブログを開く。
2)ブログのアドレスを私宛メールに送る。
3)一週間に一度は何か書いてみる。他の人のブログを見てみる。コメントする。

私たちの勉強はブログが中心になりますが、月に一回ぐらいミーティングをする予定です。
このような勉強のしかたについてどう思いますか。

2008年8月12日火曜日

さあ、始めよう

みなさんはまだ日本で、あるいはフランスで研修中ですね。元気で頑張っていることと思います。私はこちらで夏休みを存分に楽しんでいます。さて、来年度の授業で活用したいと思って、ブログをスタートさせてみました。思ったこと、みんなに知ってほしいことなど少しずつ書いていきたいと思います。どうぞよろしく!